Invest Shift 株式投資ブログ

株式投資についてのブログ

2018/2/13 余震警戒

インデックスと金利と為替

インデックスはほぼ変わらずでした。

金利はやや落ち着き、円高が少し進んでいます。

大きく下げた後なのでまだ余震はあるかもしれませんね。 

name price diff YTD
DOW 24640.45 39.18(0.16%) -0.32%
S&P500 2662.94 6.94(0.26%) -0.40%
NASDAQ 7013.51 31.55(0.45%) 1.60%
VIX 24.97 -0.64(-2.5%)  
US 5y treasury 2.549 -0.006(-0.23%) 15.55%
US 10y treasury 2.84 -0.017(-0.6%) 18.09%
US 30y treasury 3.128 -0.009(-0.29%) 14.20%
USDJPY 107.83 -0.89(-0.82%) -4.32%
USDEUR 0.8097 0.0001(0.01%) -2.79%
EURJPY 133.17 -0.56(-0.42%) -1.57%
HYG 85.26 -0.27(-0.32%) -2.29%

セクター

  name price diff YTD
XLY 一般消費財 102.73 0.53(0.52%) 4.09%
XLE エネルギー 67.48 -0.28(-0.41%) -6.62%
XLF 金融 28.19 0.12(0.43%) 1.00%
XLK テクノロジー 64.83 0.16(0.25%) 1.38%
XLU 公益 49.15 0.22(0.45%) -6.70%
XLI 資本財 75.17 0.17(0.23%) -0.66%
XLP 生活必需品 54.51 0.25(0.46%) -4.18%
XLB 素材 59.45 -0.15(-0.25%) -1.78%
XLV ヘルスケア 82.93 0.06(0.07%) 0.30%

投資銘柄

投資銘柄に関する今日のニュースはこちらです。

拡大を続けるアマゾンの物流事業 今度は大手対抗の配送サービス開始へ | JBpress(日本ビジネスプレス)

  price diff YTD
AMZN 1414.51 28.28(2.04%) 20.95%
BABA 179.25 1.81(1.02%) 3.96%
MSFT 89.83 0.7(0.79%) 5.02%
GOOG 1052.1 0.16(0.02%) 0.54%
MMM 231.36 2.17(0.95%) -1.70%
average     5.75%

変更履歴

2018.02.07 現金比率変更(現金:投資を40:60から20:80に)

投資状況

現金:投資=20:80です。

巡航速度での株高が続くという判断です。

円:ドル=25:75です。 

為替の予想は難しいのと、為替より株価を優先するため比率はあまり重視していません。

2018年のレンジとしては105~120円を想定しています。 

参考になったらクリックおねがいします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

2018/2/12 小反発

インデックスと金利と為替

インデックスは小反発しましたが、まだYTDでプラスマイナスゼロ程度です。 

name price diff YTD
DOW 24601.27 410.37(1.7%) -0.48%
S&P500 2656 36.45(1.39%) -0.66%
NASDAQ 6981.96 107.47(1.56%) 1.14%
VIX 25.61 -3.45(-11.87%)  
US 5y treasury 2.555 0.039(1.55%) 15.82%
US 10y treasury 2.857 0.028(0.99%) 18.79%
US 30y treasury 3.137 0.001(0.03%) 14.53%
USDJPY 108.69 -0.11(-0.1%) -3.56%
USDEUR 0.813 0(0%) -2.40%
EURJPY 133.69 0.38(0.29%) -1.19%
HYG 85.53 0.58(0.68%) -1.98%

セクター

  name price diff YTD
XLY 一般消費財 102.2 1.37(1.36%) 3.56%
XLE エネルギー 67.76 1.09(1.63%) -6.23%
XLF 金融 28.07 0.39(1.41%) 0.57%
XLK テクノロジー 64.67 1.14(1.79%) 1.13%
XLU 公益 48.93 0.37(0.76%) -7.12%
XLI 資本財 75 1.19(1.61%) -0.89%
XLP 生活必需品 54.26 0.55(1.02%) -4.62%
XLB 素材 59.6 1.18(2.02%) -1.54%
XLV ヘルスケア 82.87 0.77(0.94%) 0.23%

投資銘柄

投資銘柄に関する今日のニュースはこちらです。

Amazonが自前の配達サービスを立ち上げてUPSやFedExと料金で競合する | TechCrunch Japan

Alibaba signs deal with Disney to stream its animated shows in China | TechCrunch

Google、カスタムTPUマシン、アルファ版公開――クラウドで機械学習を加速 | TechCrunch Japan

  price diff YTD
AMZN 1386.23 46.63(3.48%) 18.53%
BABA 177.44 0.77(0.44%) 2.91%
MSFT 89.13 0.95(1.08%) 4.20%
GOOG 1051.94 14.16(1.36%) 0.53%
MMM 229.19 3.98(1.77%) -2.63%
average     4.71%

変更履歴

2018.02.07 現金比率変更(現金:投資を40:60から20:80に)

投資状況

現金:投資=20:80です。

巡航速度での株高が続くという判断です。

円:ドル=25:75です。 

為替の予想は難しいのと、為替より株価を優先するため比率はあまり重視していません。

2018年のレンジとしては105~120円を想定しています。 

参考になったらクリックおねがいします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

アリババ(BABA)2018Q3決算 EPSは予想に届かず

企業概要

アリババ(Alibaba)は、中国の情報技術関連企業の持ち株会社です。

主なサービスは、B2Bオンラインマーケットのアリババ、消費者向けeCommerceのタオバオ、消費者向けオンライン支払いサービスのアリペイなどがあります。まだ売上は年間$1B程度と少ないですが、Cloud事業も手がけています。

今のところChina Commerce Retailが売上のほとんどを占めています。

サマリー

・発表日 2018/2/1 プレマーケット
・売上 $12.76B +51.5% コンセンサス予想より+$400M
・non-GAAP EPS $1.63 +18% コンセンサス予想より-$0.04
・GAAP EPS $1.41
・GAAP net income $3.58B
・2018FYの予想売上は+55〜56%(+49〜53%から上方修正
・決算発表後の株価 終値で-5.94%
・2018FYコンセンサス予想PER 192.22/4.29=44.80
・2019FYコンセンサス予想PER 192.22/5.73=33.54
http://www.alibabagroup.com/en/ir/earnings

決算はまちまちでした。

株価は下がっていますが悪くない決算だと思います。

決算発表メモ

Core commerceの売上は$11.25B +57%でした。

内訳としては、

China commerce retailの売上は$9.23B +47%でした。

Annual active consumersは515M +5.5%でした。

Mobile MAUは580M +5.6%でした。

China commerce wholesaleの売上は$296M +27%でした。

International commerce retailの売上は$727M +93%でした。

International commerce wholesaleの売上は$256M +7%でした。

Core commerce以外の売上は、

Cloud computingの売上は$553M +104%でした。

Digital media and entertainmentの売上は$832M +33%でした。

Innovation initiatives and othersの売上は$119M -9%でした。

決算推移(GAAP)

チャート

f:id:mickeykk:20180203120411p:plain

参考になったらクリックおねがいします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

Alphabet(GOOG)2017Q4決算 まちまち

企業概要

Alphabet(GOOG、GOOGL)は、検索エンジン、Cloud、オンライン広告などのサービスを提供しています。Google及びグループ企業の持ち株会社として設立されました。

広告のクリック数(Paid Clicks)は上がっていますが、CPC(Cost per click)は下がっています。つまり、クリック数の増加でCPCの減少を補っています。

サマリー

・売上 $32.32B +24% コンセンサス予想より+$440M
・non-GAAP EPS $9.70(今回のみnon-GAAP)コンセンサス予想より-$0.37
・GAAP EPS -$4.35
・GAAP net income -$3.02B
・決算発表後の株価 アフターマーケットで-2.20%
・2018FYコンセンサス予想PER 1181.59/41.59=28.41
・2019FYコンセンサス予想PER 1181.59/49.55=23.84
https://abc.xyz/investor/

決算はまちまちでした。

税制改革の影響(約-$10B)でGAAPでは赤字となっています。

売上の中のTAC比率の増加は2018Q1以降ゆっくりになっていくだろうとのことでした。

Within cost of revenues, the biggest component is traffic acquisition costs, reflecting our strong revenue growth in mobile search and the fact that mobile search carries higher TAC than our desktop business. While we expect sites TAC to continue to increase as a percentage of sites revenue, reflecting ongoing strength in mobile search, we anticipate that the pace of year-over-year growth in sites TAC as a percentage of sites revenue will slow after the first quarter of 2018.

Alphabet's (GOOG) CEO Sundar Pichai on Q4 2017 Results - Earnings Call Transcript | Seeking Alpha

以前にも同様の発表があったと思いますが、今後はAI企業としてやっていくということでした。注力分野はCloud、Youtube、hardwareです。 Cloudの売上は$1B/Qに到達しました。

Technology is an incredibly dynamic industry. We’ve been laying a foundation for the next decade as we pivot to an AI first company, powering the next generation of Google products like the Google Assistant. And we have been making substantial investments in our three biggest bets, cloud, YouTube and hardware. These bets have enormous potential and already they are showing real momentum and gaining traction. Today, I’ll start by sharing some of the exciting progress in these three big bets.
First, Google Cloud. Google Cloud, which includes Google Cloud Platform and G Suite, has reached meaningful scale, and I’m excited to share today that it’s already $1 billion per quarter business.

Alphabet's (GOOG) CEO Sundar Pichai on Q4 2017 Results - Earnings Call Transcript | Seeking Alpha

 

決算発表メモ 

セグメントは「Google」「Other Bets」です。

Other Betsはまだ売上や利益が出ていない、実験的な試みのセグメントです。Other Betsに含まれるのは、Fiber(超高速通信)、Verily(予防医学)、Calico(老化と病気)、自動運転などです。

地域別では、

USの売上は$15.4B +21%でした。
EMEAの売上は$10.3B +24%(為替を除くと+22%)でした。
APACの売上は$4.7B +30%(為替を除くと+32%、円安の影響)でした。
Other Americasの売上は$1.9B +31%(為替を除くと+30%でした。

Googleの売上は$31.91B +23.6%でした。

Googleの内訳としては、

Google propertiesの売上は$22.23B +23.7%でした。

Network Member(Adsenseなど)の売上は$4.99B +12.6%でした。 

その他売上は$4.68B +37.7%でした。

Aggregate Paid Clicksは+43%、CPCは-14%でした。

Google propertiesのPaid Clicksは+48%、CPCは-16%でした。

Network(Adsenseなど)のPaid Clicksは+13%、CPCは-4%でした。

TACは$6.45B +33%で広告売上の24%(2016Q4は22%)でした。

Other Betsの売上は$409M、利益は-$916Mでした。 

決算推移(GAAP)

売上・利益はしっかりしています。

利益を投資に回しているのでフリーキャッシュフローは少なめです。

 

チャート

f:id:mickeykk:20180203114748p:plain

参考になったらクリックおねがいします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

アメリカISM製造業・非製造業景況指数(2018/1)

アメリカISM製造業・非製造業景況指数とは

ISM(Institute for Supply Management)が発表する、アメリカの製造業・非製造業の景気動向を表す指数です。50を超えれば良く、50を下回れば悪いという判断です。

複合インデックスとなっていて、「製造業」のインデックスは新規受注 、生産、雇用、入荷遅延、在庫が20%ずつです。また、「非製造業」のインデックスは事業活動、新規受注、雇用、納入遅延が25%ずつとなっています。

アメリカはサービス業の比率が大きいので、全体としては非製造業景況指数の方が重要です。

ISM「製造業」景況指数

59.1(-0.2)とよい数字でした。

中身としては、雇用がマイナス、在庫がプラスなので前月よりはよくない結果でした。

Index Series
Index
Jan
Series
Index
Dec
Percentage
Point
Change
PMI® 59.1 59.3 -0.2
New Orders 65.4 67.4 -2
Production 64.5 65.2 -0.7
Employment 54.2 58.1 -3.9
Supplier Deliveries 59.1 57.2 1.9
Inventories 52.3 48.5 3.8

https://www.instituteforsupplymanagement.org/ismreport/mfgrob.cfm

ISM「非製造業」景況指数

59.9(+3.9)と良い数字でした

Index Series Index Jan Series Index Dec Percent Point Change
NMI®/PMI® 59.9 56 3.9
Business Activity/Production 59.8 57.8 2
New Orders 62.7 54.5 8.2
Employment 61.6 56.3 5.3
Supplier Deliveries 55.5 55.5 0

https://www.instituteforsupplymanagement.org/ISMReport/NonMfgROB.cfm

 

参考になったらクリックおねがいします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ