Invest Shift 株式投資ブログ

株式投資についてのブログ

「SMT新興国株式インデックス・オープン」の実質コスト急騰について

いくつかのブログで話題になっているのでメモ。

今から投資するなら「eMAXIS 新興国株式インデックス」や「野村インデックスファンド新興国株式(愛称:Funds-i 新興国株式)」のほうがよさそうですね。

信託報酬(税抜)0.6%の新興国低コストインデックスファンドである下記3ファンド。今回、SMTインデックスシリーズが決算を迎え、SMT新興国インデックスオープンの実質コストが出てきてビックリ!
SMT  1.14%
eMAXIS 0.8%
Funds-i 0.78%

このSMT新興国株式インデックス・オープンと同じマザーファンドのベビーファンドで大きな解約が入ったカタチになった(詳細は社外秘なのだそうですが、ラップ口座の販売戦略の影響で、ベビーファンドごと切り離すような大型な解約がマザーファンドに入ったカタチになった)とのことで、今回、突発的に売買高比率が上がって、売買高比率、有価証券取引税、保管費用等に大きな影響があったということです。

http://mr2-tigers.blogspot.jp/2014/12/smt_11.html

こういった特異な内容こそ、運用報告書に記載すべき内容と考えますがこのように直接問合せしないとわからないのは残念です。

SMT 新興国株式インデックスの実質コストが高くなった理由 - インデックス投資日記@川崎

今回の『SMT 新興国株式インデックス・オープン』の運用管理費用(信託報酬)が実質高コストであったことは、運用報告書を見ないと知ることができません。

米国の投資信託では、その他の費用も含めた経費率の表示が基本です。
日本の投資信託もまた、実質コストをハッキリ表し示すことが基本になってほしい!


やはり実質コストの表示が重要だという話|高配当ETFで戦略的インデックス投資日記

 

マザーファンドの回転率を上げるほどの売却できるとなると資産額が大きいファンドとなるので、2014年5月12日時点でSMT新興国株式インデックス・オープンに次ぐ資産規模の新興国株式インデックス・オープン(SMA専用)を調べてみるとビンゴ。

55.96億円(2014年11月7日)→2.37億円(2014年11月10日)と1営業日で50億円以上も純資産が減っています。


吊られた男の投資ブログ (インデックス投資) : 「新興国株式インデックス・オープン(SMA専用)」が「SMT新興国株式インデックス・オープン」の実質コスト急騰の原因