インデックス・金利・為替
インデックスは少し反落しています。
中国や北朝鮮が相変わらず取りざたされていますが、大きなニュースはないようでした。
name |
price |
change |
YTD |
DOW |
24834.41 |
-178.88(-0.72%) |
0.47% |
S&P500 |
2724.44 |
-8.57(-0.31%) |
1.90% |
NASDAQ |
7378.46 |
-15.58(-0.21%) |
6.88% |
VIX |
13.22 |
|
|
TLT |
117.09 |
|
-7.70% |
US 10y treasury |
3.065 |
|
27.44% |
US 30y treasury |
3.209 |
|
17.16% |
USDJPY |
110.79 |
-0.21(-0.19%) |
-1.70% |
USDEUR |
0.8486 |
0.0005(0.06%) |
1.88% |
EURJPY |
130.55 |
-0.29(-0.22%) |
-3.51% |
HYG |
85.58 |
0.06(0.07%) |
-1.93% |
セクター
|
name |
price |
change |
YTD |
XLY |
一般消費財 |
104.98 |
-0.47(-0.45%) |
6.37% |
XLE |
エネルギー |
77.86 |
-1.05(-1.33%) |
7.75% |
XLF |
金融 |
28.34 |
0.19(0.67%) |
1.54% |
XLK |
テクノロジー |
69.37 |
-0.1(-0.14%) |
8.48% |
XLU |
公益 |
49.42 |
0.18(0.37%) |
-6.19% |
XLI |
資本財 |
75.53 |
-0.94(-1.23%) |
-0.19% |
XLP |
生活必需品 |
49.66 |
-0.09(-0.18%) |
-12.71% |
XLB |
素材 |
59.68 |
-0.5(-0.83%) |
-1.40% |
XLV |
ヘルスケア |
83.12 |
-0.16(-0.19%) |
0.53% |
投資銘柄
投資銘柄に関する今日のニュースはこちらです。
Amazon Alexaがさらに賢くなって会議の日程を調整してくれる | TechCrunch Japan
業務利用がさらに進むMicrosoftのHoloLens--de:codeで披露 - ZDNet Japan
|
price |
change |
YTD |
AMZN |
1581.4 |
|
35.22% |
BABA |
195.87 |
-1.77(-0.9%) |
13.59% |
MSFT |
97.5 |
|
13.98% |
GOOG |
1069.73 |
|
2.23% |
MMM |
198.97 |
-2.79(-1.38%) |
-15.47% |
average |
|
|
9.91% |
投資状況と変更履歴
現金:投資=0:100、円:ドル=25:75です。
30%ほどVTIとひふみに、残りは上記5銘柄にほぼ均等に投資しています。
為替より株価の値動きを優先するため、ドル円比率はあまり重視していません。
2018年のレンジとしては105~120円を想定しています。
<変更履歴>
2018.01.01 現金:投資=40:60、円:ドル=25:75でスタート
2018.02.07 現金比率変更(現金:投資を40:60から20:80に)個別株増額
2018.03.23 ドル円105円割れ
2018.03.27 ドル円比率変更(円:ドルを25:75から10:90に)105円近辺
2018.04.10 ドル円比率変更(円:ドルを10:90から15:85に)107円近辺
2018.04.13 現金比率変更(現金:投資を20:80から10:90に)ひふみ増額
2018.05.10 ドル円比率変更(円:ドルを15:85から25:75に)110円近辺
2018.05.15 現金比率変更(現金:投資を10:90から0:100に)ひふみ増額
銘柄入れ替えはなし
参考になったらクリックおねがいします m(_ _)m